Bakery/Cafe/Bar
Enough For Today?
どんぐりずむ  12 
in おちかわや

10月26日(火)

  

  

日野市にある障害あるひとたちがやっているやおや、おちかわ屋さんって、知ってますか?
このたび、店内改装を記念し、業務拡大!ということで、3日続きのイベントとセールを行い、その御祝いと景気づけに「どんぐりずむ」
が参加いたしました・・・縁をとりもったのは、吉祥寺の有機野菜のやおや、メルカドと、メルカドとおちかわ屋さんが属するポラングループ
でした。

 心配した天気も上場で、店の正面にお店を広げ、ごろちゃんの祝い歌から粛々清々とどんぐりずむははじまります・・・とおもったら、いきなり登場、ジャージの上下のおじさん!いきなり、リコーダーキットを掴むと、「これ、ちょーだい」。こういう年齢、雰囲気?のひとにあんまり縁がなかったどんぐりずむですが、喜ぶのもつかの間、「で、作ってよ!」。ひえーっ!あとでがっき作り講習会やりますから・・・「わし、いそぐので、それまでまてん。作って!」あっ、そうですか・・・と、泣く泣く太鼓をおいて、がっきをつくる私・・・しかも、うその紐の結び方教えてあとでごろちゃんに怒られてしもた!

 まわりのひとがわいわいよってきたところで、さあ、がっき作りです。11かいめはカリンバだったけど、今回はなぜかリコーダーが大人気!おちかわ屋副所長(ここは小規模作業所なので、副所長、っていうんです・・)の佐藤さんの御囃子がグンバツ!スキンヘッドとはっぴがまた御似合いで、雰囲気ベリベリグー、です!

 後半は御決まりのライブ。今回はごろちゃんひとりなので、あたしも太鼓でバックアップ!ひょうたん太鼓で盛り上がったメンバーのNさんはじめ、利用者、職員のひと中心にみんなが音の出るものをもって参加して、横をとおるトラックの騒音にもめげず、おお賑わいとなりました。残念なことに、道をとおる人が少なかったんですが、向こう三軒両隣のひとは飛び出してきたし、小学生に「うまいよ!」って声かけられたり、レゲエにいちゃんが、興味深々なのに無関心装ってとおりすぎたり、吸引力は抜群!だったようです。

 僕達こなくても、月一回は、こういうバーゲンとイベントやったらいいですね、って意気投合して、出演料?として、野菜をごっちゃりもらって帰ったあたしとごろちゃんでした。

 あたしも、太鼓にちょっとだけ自信つけたし、こういう「どんぐりずむ・ちんどんや・大道芸バージョン」って、前回の「ふれあいくらぶ」以来、心惹かれるものがありますね。こんどの収穫祭のメルカド・ライブでは、あたしも、ちんどんや、やろうかな・・・

おちかわ屋

日野市三沢1−5−1百草園ビューハイツ103  電話 042−592−0601

   連絡・お問い合わせはこちらまでメールください


<トップページへ戻る>
TOP