お や じ の 会

知的障害者の地域生活を支援する民営団体である「サポートネット」が武蔵野市にあります。
この「サポートネット」の会員(すなわち障害児・者の父親)である「おやじ」連中が集まってなにかやろうよというのが「おやじの会」です。これをする日が「おやじの日」です。
子ども達はいつも母親任せ、サポートネットの名前は知っているけれどもなにをやっているのか、どんなスタッフがいるのか全く分からない。
こんな状況から一歩でも抜け出そう。
おやじ達が主体となって何かやろうよというのがこの会の趣旨です。
まあ、よくあることで「おやじ」は飲まなきゃ話が始まらない。
飲み会の中で何かを生み出そう(ほんとかなー?・・・)という素晴らしい会です!!

第1回目は7月31日(土)に行いました

第2回目は近日中に行います。

おやじ会員の方とサポートネットのスタッフが主体でやっていますが、興味のある方・我こそは「おやじ」というお母さん方?の参加も歓迎します。
皆さんふるってご参加下さい。


参加申し込み・お問い合わせは私Hoseまで!


トップページ(EFT)

東風(電子会議室)

Hose’sページ(自閉症・親・地域)



<サポートネットの活動内容>


1.パーソナルサービス(レスパイトケアを中心として)

イブニングサービス:通所施設・学校終了後の子どもを一時預かりし遊ぶ等のサービス
デイサービス:病院付き添い、買い物・遊園地・コンサート・スポーツ観戦等への付き添いサービス
宿泊サービス:体験宿泊、緊急一時保護、家族休養のための宿泊預かり

2.グループ活動サービス

デイキャンプ、宿泊旅行、音楽、絵画、スポーツ等の余暇活動支援

3.送迎サービス

施設・学校・活動場所等への送迎

サポートネットは会員制です。サービスの提供を受けるには事前の会員登録が必要になります。
 また、会員登録および各サービスの提供は有償です。


*詳しいことは近日中にUPします

トップページ(EFT)

東風(電子会議室)

Hose’sページ(自閉症・親・地域)