Bakery/Cafe/Bar
Enough For Today?
99-10-18


今月の出張カフェ 
10月17日(土)
シーカヤック!
by TRADE WIND  
トレードウィンドの皆さんの協力で、ハンディある人も参加する
シーカヤックツアーを行いました。

 
さあ、はじめるぞ・・・・・・                       あたるちゃんのレクチャーにみんな真剣!

 
ふあんなちゅうちゅう、遠くではかっちゃんが・・・・               海上実習、うまくまがんないよう!

 いよいよ、イナッフ・フォア・トゥデイ?の新活動、「シーカヤック」お験し版?が開催されました!

迎えるは、シーカヤックのサークル、「トレードウィンド」の皆さん。
実は、トレードウィンドは、あたしの昔の遊び友達のダイビングのインストラクターであるあたるちゃんがはじめたサークル。
今は外資系のレジャー用品メーカーに勤める堅実な?(うそ)サラリーマンあたるちゃんですが、あたしのPADIダイブマスター取得の認定インストラクターでした。
当時は、あたしも、ダイビング、ヨットにウィンドサーフィンとマリンスポーツどっぷりの生活を送り(ダイブマスターのほかに小型1級船舶免許ももってますから、いつでも、「西表計画」のレジャーコーチはできますです、はい)
その後、あたしは結婚し、立派な玉のような自閉児を授かり、マリンスポーツからは、遠く遠く遠ざかり、それに比例して体重は増
加の一途となったのでした・・・・
 そのあたるちゃんからの「ハンディあるひとたちのシーカヤックツアーやりたい」との申し出で、今回の画期的ツアーは企画されたのでした。

  だいいっかいめは、曇天の本栖湖。
まるで参加者の不安を写すような空模様でありました。
 イナッフ・フォア・トゥデイ?からの参加者は、二転三転して、あたしの一家3人とと雲隠れ才蔵さん一家4人、そして、ダンサーkaこと、かっちゃん!

 結果は?浜辺のバリアー(砂と小石は車椅子に最悪)でかっちゃんはスタックしまくるし、トイレもバリアー、うちの愚息は、雲隠れ才蔵さんとこの犬といっしょに凝りもせず、波に突進し、全ての衣服をぐちゃぐちゃにし、かっちゃんは、(99%横転しないとあたるちゃんがいったはずの)シーカヤックで見事に横転、愚息は、あたしといっしょに波にゆられて大パニック、もーたいへん!一足先にリタイヤして、後片付けもお任せしてごめんなさい・・・・

 でもね、本職が中華のコックさんが仕込んだお昼の焼肉はとってもおいしかったし、カヤックも面白い!(雲隠れ才蔵氏は、あまりの楽しさにあれほど愛した愛娘を最後は放り出し、遠く遠くに一人漕ぎ出してしまったのでした、ああ・・)
そして、なによりも、何回もかっちゃんを喜んで運んでくれたコックさんやきりちゃん、石川さん(ふたりも昔のダイビング仲間です)ありがとう!
さりげなく愚息を気遣い、パンツを貸してくれ、そして、通常のカヤックに乗れなかったかっちゃんの為に隣のグループに頼んで、わざわざカヌーを借り出してくれたきりちゃんの奥さん、最大限にありがとう!感謝のことばもありません。

 硬く硬く、来年の開催(やはり、寒いときはつらいので、春に!ね!)を約して、お別れしたのでしたが、TRADE WINDは来年はかっちゃんも乗れる特大カヤックを用意してくれるそうです。やっほう!それでね、かっちゃんは、帰りにの車中で密かに秘策を練っていたのですが、「モトクロス車椅子」なる新兵器を用意して、来年に望み、砂浜バリアーに挑戦するそうです!特大カヤックとモトクロス車椅子の対決はいかに!

 今回行けなかった、おにいちゃんの野球の試合と重なっていけなかったもみのきさん一家、今度はいっしょにね!それと、英検の試験と重なってしまった肢体に障害のあるKさん、かっちゃんのおかげで自然における肢体不自由のバリヤーのこともずいぶん勉強できました。いろいろ工夫するから、今度はいっしょに行こうね!

 そして!TRADE WINDのみなさん!これに懲りずにまたいきましょうね!いろいろあったけど、霧隠れ才蔵さんはもとより、かっちゃん、そして、私達家族はぜんぜん元気で、また行きたいと意欲に燃えてます。ふふ、思いつきで一回やっちゃったのがうんのつきだったね、あたるちゃん。あたしたちはしぶとく、あつかましいのでした。替わりに乗馬紹介するからさ、頼むよね!

 最後に、かっちゃんに、SPECIAL THANKS! あなたは存在でみんなを明るく生き生きとさせてくれたよ。あなたの介助を本当に快くやってくれたみんなにもお礼いいたいけど、でも、あなたもみんなに光と希望あたえてました。忙しいダンスの練習の合間縫って参加してくれてありがとう!



玉のような自閉児の愚息とちゅうちゅう

<トップページへ戻る>
TOP