項目 |
分類 |
人数 |
割合 |
1.お子さんについて |
@性別 |
|
|
|
男 |
20 |
87% |
|
女 |
3 |
13% |
|
|
23 |
100% |
|
A年齢 |
|
|
|
6歳 |
1 |
4% |
|
7歳 |
7 |
30% |
|
8歳 |
6 |
26% |
|
9歳 |
1 |
4% |
|
10歳 |
4 |
17% |
|
11歳 |
1 |
4% |
|
13歳 |
1 |
4% |
|
17歳 |
1 |
4% |
|
48歳 |
1 |
4% |
|
|
23 |
100% |
|
|
|
|
2.障害の種類 |
自閉症 |
11 |
48% |
|
自閉性、自閉傾向、アスペルガー |
6 |
26% |
|
自閉傾向・知的障害、自閉症・知的障害 |
3 |
13% |
|
知的障害、知恵遅れ |
3 |
13% |
|
|
23 |
100% |
|
|
|
|
3.愛の手帳 |
1度 |
0 |
0% |
|
2度 |
8 |
35% |
|
3度 |
7 |
30% |
|
4度 |
4 |
17% |
|
持っていない |
4 |
17% |
|
|
23 |
100% |
|
|
|
|
4..子供の居場所が解らず心配 |
年に数回 |
9 |
39% |
する事があるか? |
月に数回 |
5 |
22% |
|
週に数回 |
4 |
17% |
|
まだない、殆どない |
5 |
22% |
|
|
23 |
100% |
|
|
|
|
5.万が一のために現在対策を |
何もしていない |
9 |
39% |
しているか? |
携帯電話、PHSを持たせている |
0 |
0% |
|
迷子カード(名札)持たせている |
10 |
43% |
|
通話先指定のテレホンカードを持たせている |
0 |
0% |
|
他社の位置情報を利用している(P−doco) |
2 |
9% |
|
その他 |
2 |
9% |
|
@人に助けを求められるように訓練している。 |
|
|
|
A衣類、持ち物にTEL番号を書いている。 |
|
|
|
|
23 |
100% |
|
|
|
|
6.位置情報サービスにどの程 |
1不必要 |
0 |
0% |
度必要性を感じるか? |
2↑ |
0 |
0% |
|
3どちらとも言えない |
0 |
0% |
|
4↓ |
8 |
35% |
|
5是非必要 |
15 |
65% |
|
|
23 |
100% |
|
|
|
|
7.今回モニターにて使用す |
@通話機能付(AP-K103) |
8 |
35% |
る機器は? |
理由(複数回答) |
|
|
|
・電話の受け答えの練習 |
4 |
|
|
・いなくなった際に、本人から居場所を聞ける(会話ができる) |
3 |
|
|
・落としたとき見つけやすい |
1 |
|
|
・未回答 |
2 |
|
|
|
|
|
|
A専用端末(LS201)通話機能なしタイプ |
15 |
65% |
|
理由(複数回答) |
|
|
|
・会話が殆ど成立しない |
6 |
|
|
・使いこなせない |
3 |
|
|
・用もないのにかける(イタズラする)。 |
4 |
|
|
・小さい方が携帯しやすいので。 |
3 |
|
|
・利用が簡単そうなので。 |
1 |
|
|
・未回答 |
4 |
|
|
|
|
|
項目 |
分類 |
人数 |
割合 |
8.2機種の大きさ,形状について |
@通話機能付き(AP−K103) |
|
|
|
・大きさ |
|
|
|
1小さい |
0 |
0% |
|
2↑ |
0 |
0% |
|
3適当 |
10 |
43% |
|
4↓ |
6 |
26% |
|
5大きい |
2 |
9% |
|
未回答 |
5 |
22% |
|
|
23 |
100% |
|
・意見 |
|
|
|
発信先2カ所が専用ボタンだと良い |
1 |
|
|
発信先限定ボタンが色つきにするなど解り易く |
1 |
|
|
軽くて無駄がなくて良い |
1 |
|
|
キャラクター等ついてない方が、遊ばなくて良い |
1 |
|
|
|
|
|
|
A専用端末(LS−201) |
|
|
|
・大きさ |
|
|
|
1小さい |
0 |
0% |
|
2↑ |
0 |
0% |
|
3適当 |
1 |
4% |
|
4↓ |
9 |
39% |
|
5大きい |
7 |
30% |
|
未回答 |
6 |
26% |
|
|
23 |
100% |
|
・意見 |
|
|
|
もっと小さい方が携帯しやすい。(例:カード、時計サイズ、万歩計) |
10 |
|
|
色、形状等子供用であでば、本人が気に入り携帯しやすくなる。 |
1 |
|
|
防水加工 |
2 |
|
|
|
|
|
9.PHS端末をどのようなに子供に |
@通話機能付き端末(AP−K103) |
|
|
持たせますか? |
・首から下げて持たせる |
3 |
|
|
・ランドセル、リュック、ウエストポーチ、ポシット |
5 |
|
|
・未定、解らない |
1 |
|
|
・未回答 |
2 |
|
|
|
|
|
|
A専用端末(LS−201) |
|
|
|
・洋服に付けて(例:ズボンのポケット) |
5 |
|
|
・ランドセル、リュック、ウエストポーチ |
10 |
|
|
・良く説明をする |
1 |
|
|
・未回答 |
2 |
|
|
|
|
|
10.「ここだよジュニア!」月額 |
1安い |
0 |
0% |
料金2,980円についてどう思い |
2↑ |
0 |
0% |
ますか? |
3適当 |
6 |
26% |
|
4↓ |
10 |
43% |
|
5高い |
4 |
17% |
|
未回答 |
3 |
13% |
|
|
23 |
100% |
|
・4.5の回答の場合、いくらなら適当か? |
|
|
|
1,000円 |
5 |
|
|
1,500円 |
3 |
|
|
2,000円 |
4 |
|
|
2,500円 |
1 |
|
|
未回答 |
1 |
|
|
平均1,538円/月 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
項目 |
分類 |
人数 |
割合 |
11.「ここだよジュニア!」検索 |
1安い |
0 |
0% |
料金ついて |
2↑ |
0 |
0% |
(10回迄:200円/回、11回目以降100円/回) |
3適当 |
7 |
30% |
|
4↓ |
10 |
43% |
|
5高い |
4 |
17% |
|
未回答 |
2 |
9% |
|
|
23 |
100% |
|
|
|
|
|
・4.5の回答の場合、いくらなら適当か? |
|
|
|
10円 |
1 |
|
|
30円 |
1 |
|
|
50円 |
4 |
|
|
100円 |
7 |
|
|
未回答 |
1 |
|
|
平均72.3円/回 |
|
|
|
|
|
|
12.位置情報端末を公的機関等 |
・希望する |
23 |
100% |
が福祉補助器具として貸し |
・希望しない |
0 |
0% |
出す事を希望するか? |
|
23 |
100% |
|
・費用負担はどれくらいが適当か(月額で) |
|
|
|
無料・安ければ安いほど良い |
3 |
13% |
|
700円 |
1 |
4% |
|
980円 |
1 |
4% |
|
1,000円 |
8 |
35% |
|
1,500円 |
2 |
9% |
|
2,000円 |
3 |
13% |
|
未回答・よくわからない |
5 |
22% |
|
|
23 |
100% |
|
平均:1,245円/月(無料と未回答は除く) |
|
|
|
|
|
|
13.自由記入欄にて、注目すべ |
@オペレータ対応の他に、CTI(コンピュータ対応)に |
1 |
|
きご意見 |
て、位置を回答するサービスがあれば良い。 |
1 |
|
|
A東京のサービスエリアが山間部まであると良い |
1 |
|
|
Bモニターが利用した結果を教えて欲しい。 |
1 |
|
|
C検索をインターネット(i−mode)等で視覚的に見れると良い。 |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|