∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
   七生福祉園溺死事件を明らかにする会 通信
       04.06.14 発行 09号
      七生福祉園溺死事件を明らかにする会

 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

皆様こんにちは。「七生福祉園溺死事件を明らかにする会」です。

**次回の公判の日程について再度お知らせします**

◎次回裁判は、事業団職員、進さんのご家族の証人尋問に入ります
◎皆様、ぜひ、法廷に足をお運び下さい。

佐藤進さんのお母さんとお兄さんの証人尋問が行われます。
また、進さんの支援を完全に怠り、最悪の結果に至らせたことを反省する意志も
なく、原告に反論する都事業団への証人尋問も行われます。

私たちは、ここで都事業団の実態と本質を明らかにしたいと考えています。
一人でも多くの人が事件の真相を知り、考えていただけたらと思います。


 ★次回裁判の予定★

 6月17日(木)東京地方裁判所626号法廷にて第6回公判が行なわれます。

 午前11:00〜12:00 原告二人(進さんのお母さん、お兄さん)
 午後13:15〜15:00 事業団二人(寮の事実上の責任者である職員、当日
               夜勤であった職員)

 ★ホームページで今までの公判記録と答弁書、準備書面などを公開しました★

 七生福祉園溺死事件を明らかにする会ホームページで、第1回〜5回の公判記録
(文責・当会事務局)と事業団・AIUの答弁書、及び、原告側から出された準備書面
と、事業団・AIUで出された準備書面を公開する事になりました。

特に事業団の出された答弁書や準備書面については、進さんのご家族への誹謗中
傷とも言える本裁判とは関係のないことまで書かれていますが、ホームページで全
国のみなさんに全文を見てもらって、そういった事業団側の姿勢に対し、私達は改め
て福祉を担っている都事業団の専門性に疑問を持ち、本質を問いていくことが必要で
あると考えています。

 ※当然ですが、ホームページでの公開については、進さんのご家族も同意しています。
       
このメールマガジンでは、一人でも多くの方に事件の事を伝えていくことを目的にして
おります。その他、詳しい資料など必要な方は、当会事務局までご連絡下さい。

 全国の入所施設で酷い事件が起きています。
 私達は七生福祉園や入所施設に関する様々な事件の情報のご提供を必要としています。
 ご協力、よろしくお願い致します。

全国で当事者運動を展開している皆さん、
地域での活動を実践している皆さん、
そして、全国の当事者と暮らしているご家族の皆さん、
命を奪う入所施設、絶対に見逃すわけにはいきません。
共に闘うこと、支援することをお願いします!!

 ★協力のお願い!!★

 全国の知的障害者入所施設では、入浴援助についてどのようなリスクマネージメン
トを行なっているのか、等の資料を集めています。

 また、ジストニアなどによる眼球上転発作に関する資料や、援助に関する資料など
を集めています。

 その他、この事件に関する情報などありましたら、当会事務局までご連絡下さい。

 みな様のご協力をお願いします!!

 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 七生福祉園溺死事件を明らかにする会
 〒203-0014
 東京都東久留米市東本町14-7 滝ビル1F
 グッドライフ内
 TEL 0424-77-8384
 FAX 0424-77-8394
 Mail   [email protected]
 Hp     http://www.eft.gr.jp/nanaojiken-kai/
 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

.