いくら社会が進んだからといって、かなわないものがあるとしたら、それは、ひととひとが、同じ釜の飯を食いながら、おおいに飲み、大いに語り、そこからなにかを生み出すエネルギーだと思うのです。一社会から生まれる莫大な量の情報量と人脈は、時として人を惑わせ、おぼれさせ、目的を見失わせる危険性がありますが、同じ釜の飯がもつ原始的なエネルギーは、時として、全く新しい発想を生み出すような気がするのです。
そんな思いで今回結成したのが「なべかま会」。つまり、家庭料理研究家奥薗壽子とその仲間たちが主催する、同じなべかまの飯を食う会です。普段出会うことのない、さまざまな業種の人たちが、そこで出会い、そこに集った人たちがそれそれに新しいエネルギーをもって帰れたらいいなと思ってます。
日時 原則毎月第一土曜日 午後7時から
場所 吉祥寺イナッフ・フォア・トゥデイ?
会費 実費(都度、決められます)
申込 電話&FAX&Eメールで、「なべかま会」事務局まで。