TOP>pa-forum >080526 > |
第11回 パーソナルアシスタンス☆フォーラム(2008年5月26日) 表示にルビをつけたいときは、こちらをクリックしてください これまで、そしてこれからの介護について語る 〜新田勲「足文字は叫ぶ!」 人が生きる、その命に価値が有る。」の出版を記念して〜 |
2008年5月26日(月) 午後13時30分〜17時00分 東京都・西東京市 保谷こもれびホール・小ホール 案内・地図入り申込書(ルビなし) WORD44K 案内・地図入り申込書(ルビつき) WORD99K |
![]() |
1974年当時「無謀」「ぜいたく」と言われても『50万円の介護料をよこせ!』と国に対して要求運動を始めた新田勲氏。35年に及ぶ行政交渉で日本の介護保障制度要求運動の始祖と言っても過言ではない新田さんが、自立支援法・介護保険・自立運動等々、日本の福祉への万感の思いをこめて出版した『足文字は叫ぶ!』を記念してフォーラムを企画いたしました。 『足文字は叫ぶ!』を自立生活運動界のビッグイシュー!!!とするならば、今回のフォーラムは自立生活運動界のビッグバンにしたい!ということで、日本の自立生活センターの始祖とも言える中西正司氏との対談を企画いたしました。中西さんについて改めて紹介するまでもありませんが、介護制度を使って障害当事者による介護派遣のシステムを創ってきた人です。 お二人には、介護制度要求運動と自立生活運動の過去と現在、そしてこれからの介護について語っていただきたいと思います。 地域での自立生活の継続を求めるパーソナルアシスタンスの利用者のみなさん、支援者・行政職のみなさん。障害の種別・立場をこえた真の「連携」のために、ご参集をお願いします。 (益留) |
![]() |
新田勲「足文字は叫ぶ!」の案内はごちら(目次・購入方法記載) WORD37K 「足文字は叫ぶ!」発刊にあたって 新田勲 WORD23K 新田本、推薦します! 益留俊樹 「足文字は叫ぶ!」の感想など、以下へお願いします 「足文字は叫ぶ!」期間限定オフィシャル・ブログ おかげさまで「足文字は叫ぶ!」は完売いたしましたが、 2008年12月頃に現代書館から発刊されることが決まりました。 (本フォーラムでの新田さんの講演内容も収録予定) |
![]() |
![]() |
新田 勲 全国公的介護保障要求者組合 これまで、そしてこれからの介護 ―全身性重度障害者の真の介護保障を求めて― WORD25K |
中西 正司 全国自立生活センター協議会 田無講演会 新田さんとの討論レジメ WORD33K |
![]() |
聞き手 岡部 耕典 |
![]() |
司会 趣旨説明 益留 俊樹 |
![]() |
TOP>pa-forum> 080526 > |