Enough For Today?
心のバリアフリー市民会議

 
障害児の母親たちがつくる自分たちのための福祉サービス利用のためのガイドブック作成のプロジェクトです。


 障害の種別は問いません。
 もっとも生活支援が必要な学齢期の障害児をもつ家族が対象です。
 複数の行政区にまたがり利用者当事者の立場から、サービスを比較します。
 作成活動自体が、地域のネットワーク作りにつながることを願っています。

事業概要とスケジュール予定

このガイドブックが必要な理由を聞いてください!

ガイドブックのことが、アサヒタウンズに載りました(2002年4月6日)


            完売御礼!

 
2001年 11月1日完成し、大好評につき増刷しましたが、12月20日にて完売しご迷惑をかけております。現在増刷の予定はありません。来年もきっと作るから(多分・・汗)勘弁してください・・

                というわけで、下記オンライン版ガイドブックを作りました。
                よろしくご利用ください。(無断転載等はご遠慮ください)

     


オンライン版・暮らしのお手伝いマップ
障害のある子供と母親のための
地域生活支援ガイドブック
2001


こちらからどうぞ

  

「ガイドブック」へのメールはこちら!


ガイドブック第二期の活動は、
ちゅうたこ会(心のバリアフリー市民会議生活支援部会)
にておこなっています。  ちゅうたこ会は、こちらへどうぞ!



<心のバリアフリー市民会議TOPページへもどる>