2009年10月9日更新

ゲストアシスタンスカード
  
毎日新聞 2002年11月1日
  上記は本社版(静岡以東・北海道除く)
  毎日新聞西部本社版(2002・11・2)はこちら      九州・沖縄・島根・山口

「速やかに案内する」カード復活へむけての応援署名はこちら 
ただいま9757通!(2009年10月9日)

 
アメリカのディズニーワールドにはかつてより「ホワイトカード」(正式名称は、Special Assistance Pass)というのがあります。このスペシャルアシスタンスパスの東京ディズニーランド版が、「ゲストアシスタンスカード」です。ゲストアシスタンスカードは、ハードのバリアフリーだけでは解決できない困難さをもつ障害ある人や子供たち、とりわけ、長い時間列に並んだりすることがそのハンディゆえに大変困難な自閉症等の子供たちと家族のためにその導入を切望してきた結果、2000年4月から導入されました。その後、利用基準の明確化やスタッフ教育の徹底などを通じて制度の改善と存続を運動し、2001年9月に新しくできたディズニーシーにも、同制度が導入されました。
 この東京ディズニーリゾートでの成果を踏まえて、ユニバーサルスタジオジャパンと交渉を重ね、担当部署の理解も得て、2001年12月より全くの新規制度として導入されています。


しかし、2002年5月20日、ゲストアシスタンスカードの「速やかに案内」の制度は突然消滅しました。

それ以降の推移はこちら

現行の「障害により待てない困難さを持つゲストへの対応」についてはこちらをどうぞ
 ゲストアシスタンスカードとは、東京ディズニーリゾートを利用する障害のあるひと・子供が、施設面でのバリアフリーでは解決できない施設利用のためのスペシャルニーズを解決し、障害のあるひともないひとも公平に施設を利用にしてもらうための対人援助サービスの総称であり、あらかじめ発行されたカードを当該施設の係員に提示することにより、当該施設においてすみやかな援助がはかられるというものです。
  

障害の特性としての待てないこと に対する考え方
     「待てないこと」と「甘え」と「差別」


応援署名はこちら
東京ディズニーランド ディズニーシー

2001年4月より導入
 

制度の趣旨および2002年3月までの運営基準
2002年4月〜5月までの発行運用基準


 
2002年5月20日、「ゲストアシスタンスカードの「速やかに案内」の制度は消滅しました。

現行の「障害により待てない困難さを持つゲストへの対応」はこちらをご覧ください。

インフォメーション 045−683−3777


2001年9月より導入
 

2002年3月までの制度
2002年4月より5月までの発行運用基準

 
2002年5月20日、「ゲストアシスタンスカードの「速やかに案内」の制度は消滅しました。

現行の「障害により待てない困難さを持つゲストへの対応」はこちらをご覧ください。

インフォメーション 045−683−3777

TDL バリアフリー情報 ユニバーサルスタジオジャパン


  TDLバリアフリー全方位情報
   (TOPから「TDLバリアフリー情報をクリック)

ゲストアシスタンスカードパートナーズの最初のころからの仲間、Demyさんの粘り強い活動のおかげで、ゲストアシスタンスカード含むTDLのあらゆる分野にわたるバリアフリー情報が載るページが出来ました。
ほぼ、「セミオフィシャル」情報といえる素晴らしい内容です。


2001年12月より導入

 

制度の内容および現行の運営基準


リンクのお願い
制度の公開と一般の利用者の方への理解の促進の趣旨に賛同くださるかたは、下記のバナーをご使用になり、リンクをお願いします。 特に、ディズニーファンのかたのホームページ大歓迎です!さらに、リンクの旨ご連絡いただいたかたについては、下記「ゲストアシスタンスカード・サポーターズ」のリンク集に加えさせていただきます。
        
パートナーズ加盟(相互リンク)のご連絡は、こちらまで!どうぞ

ただいま、96サイト・・ヨロシク!
ディズニーしったかぶり講座    Demy's World   
みーはーきんぐだむ
    disney post
             りとるぽてと    But he is beautiful
Smiling Place        ふじ倶楽部
もみのきくらぶ    子供と楽しむ Tokyo Disneyland Inpark Guide
Keitan's room    喜友名さんファンのためのhomepage
ふしぎの世界のありす    東 風  
Disney Academy     Disney@NET
親バカ横丁     Shima Style
やっぱTDLじゃん    エンジェル・キッズ
ひろくんの部屋    DISNIST HOUSE
The どんぐりハウス     PEYTEONET
えむあいしぃ堂本舗    ひまわり  
お風呂ファン   不登校児・不適応児の親の会「PIECES」
ADHD&LD BreakTime    障害児の情報局
SNOWアイランドドットコム     silly old bear  
疾風トホホサーカス団     アイボリーのページ
夢のおもちゃ箱with Disney   たんぽぽ学園
Melody    Little Marmaid    
ETERNAL HEART
    ディズニーステーション
D-DREAM PALS     エコー・キッズ
うさちゃっと    みそたろうのお部屋
miu room    せるふぽーとれいと
子どもの入院応援ページ  地域生活を考えよーかい
ひろりんの夢物語     C★S
大ちゃんといっしょ!   梨花と濃〜い仲間たち
evergreen garden     しゃぼんだま   
AUTISM EXPLORER   Takky & Ron
アストロハーツ・プロジェクト   きのせんせいのおへや
海底いくら王国        ミー公のHOME PAGE
フリースペース宝島        のぞみの部屋
ANELA     無脾症候群・慢性良性好中球減少症と闘う
I・愛・くらぶ  
Taku-Sora Room
地域生活支援の家あっとほーむ    団地の片隅から深夜の独り言
Poco a poco    ごろんごろんおうじ のり太郎
鈴奈の部屋        Lovely Disney   
DISNEY$      TOMOチャンネル
東京ディズニーランドで遊んじゃおう    pooh さんの風船旅行
margaret's hope          唐猫亭      
happiness dept.      Disney guidebook+
すまいる★すまいる   ディズニー&手話仲間交流
TDLのおはなし しゅんしゅんのホームページ   LOVE LOVE ディズニー
ユニバーサル・マインド?     絵日記サイト白い負け犬
自閉症児と健常児の子育て〜ちぴょ流子育て実践論 
 ももかの宝箱      ぱんだママの育自日記♪
自閉症児『Sukusuku』   わたしと猫さん家族♪ドッキン物語
ちからのちから(チェアウォーカーの息子との日々) 
リエルの気ままな生活  ディズニーポータル Dfan
ハートとハート    福祉と介護のみんなでネット
中島敏明エッセー集ページ  

    



ゲストアシスタンスカードのことがのった記事など

栃木県のLD親の会の「ゆずりは」の会報で、ゲストアシスタンスカードの件が紹介されました。
「ゆずりは」2000年7月・8月号での紹介記事

横浜市自閉症児・者親の会(やまびこ会)7月会報に、ゲストアシスタンスカードの件が紹介されました。
やまびこ 00年 7月号 より

日本経済新聞 2000年7月24日 夕刊

読売新聞 2000年7月24日 夕刊

相模原やまびこ会2000年10月第98号会報のゲストアシスタンスカードの記事

神奈川県津久井郡津久井町障害児・者支援グループ会報「りんご通信2000年10月号のゲストアシスタンスカードの記事
    
知的障害者本人と家族の全国組織である「全日本手をつなぐ育成会」の障害当事者のための新聞である「みんながわかる新聞・ステージ」にも、ゲストアシスタンスカードのことが載りました。
 全日本手をつなぐ育成会発行 「みんながわかる新聞・ステージ」 2001年9月号」 


おもちゃのくにのおうじさま  内田麻菜美  VOICE 1400円(税別)

ゲストアシスタンスカードパートナーズの「ひまわり」サイトの主催者、内田麻菜美さんが、ADHD&LD&自閉症と診断されたハルくんとの生き方について書いた「おもちゃのくののおうじさま」に、9ページに渡り、ゲストアシタンスカードのことが書かれています。単なる紹介に留まらない内容は必見です!


                                                
****************************************************************************

  感想・意見を右記までメールでお寄せください!  <東京都 岡部耕典>

また、ゲストアシスタンスカードの件は、イナッフ・フォア・トゥデイ?メーリングリストで最新の情報がやりとりされています。関心あるかたは、ご加入ください。

イナッフ・フォア・トゥデイ?メーリングリストの説明はこちら


    
 < ホームへもどる >