06.0714 認定審査会という哀しさ
06.07.29 我孫子市 障害認定で独自項目(毎日新聞)
←06.09.05千葉日報記事追加
06.08.01 2次審査における区分変更のためのガイドライン(案)
06.08.07 政令指定都市・O市の二次審査変更結果(全障害) PDF25KB
政令指定都市・O市の二次審査変更結果(障害別) PDF47KB
06.08.10 厚生労働省への公開質問状
―自立支援法・障害区分認定調査と審査への疑問
東京都地域精神医療業務研究会 7月10日提出
06.08.13 7月27日付け 厚生労働省関連最新通知
医師意見書の記入方法及び医師意見書記載事例について)
障害程度区分の医師意見書について(情報提供その2)
06.08.14 福祉計画・支給決定基準・地域生活支援事業
〜障害者自立支援法・区市町村での取り組みのための討論会・学習会〜
8月19日 東京都・練馬区 (ぽっぷす通信)
06.08.17 児童の支給決定に関する資料⇒資料5 障害児の支給決定について
3月1日 障害保健福祉関係担当課長会議資料 PDF277K
06.08.19 支給決定攻略マニュアル =10月までの取り組みのために=
06.08.23 東京都下を中心とする認定審査会の状況調査06.08.21時点の中間まとめ
東京都地域精神医療業務研究会調べ PDF21KB
06.08.23 障害程度区分認定審査会・介護保険審査会
・指定管理者選定委員会 多摩23市の状況
市民自治をめざす三多摩議員ネットワーク調べ EXCEL58.5KB
06.08.25 資料1 障害程度区分認定状況調査における障害程度区分の分布状況
PDF230KB
資料2 障害程度区分・二次判定参考資料の作成について
PDF7.2MB
(8月24日 障害保健福祉関係主管課長会議)
06.08.26 8月24日担当課長会議資料1にみる二次判定区分変更・障害別度数比較
飯田智浩氏@我孫子市 作成の表をもとに、グラフ等補足 PDF64.8KB
※24日担当課長会議における資料1の意味がわかりにくいので図表化
06.08.26 「ものさし」の問題(給付調整モデル) PDF256KB
※支援費・介護保険・障害者自立支援法の給付モデルの特徴と比較
⇒詳しくは、下記の日本精神神経学会シンポジウム(06年5月11日)記録を参照
社会福祉基礎構造改革と「ケアの自律」(報告パワーポイント) PDF639KB
社会福祉基礎構造改革と「ケアの自律」(報告要旨) WORD350KB
⇒さらに詳しくは、こちらもどうぞ
06.09.02 Z審査会における区分判定の状況 PDF79.8KB
※とある自治体の審査会の状況…なんと区分変更率74.2%!
06.09.18 障害者自立支援法の現状と課題 (9月18日 福祉新聞 論壇)
(日本社会事業大学教授・日本障害者協議会理事 佐藤久夫)
06.09.30 障害者自立支援法は廃止すべき
(那覇市・ふれあいセンター発行「つぶやき」9月29日号)
※サマリア人病院・蟻塚亮二医師が、那覇市の審査会委員を辞し、激白
06.09.30 障害者自立支援法 支給決定プロセスをブラックボックスにするな
=市町村審査会医院を囲んでの勉強会から=
(東京地業研 山本則昭)
障害程度区分認定審査会委員名の公開・非公開について
=自立支援法をあらゆる角度から検証する一環として=
(コミュニティサポート研究所 齋藤明子)
※以上、「おりふれ通信」9月号より
06.10.16 東京都下を中心とする認定審査会の状況調査06.10.16時点での更新済情報
東京都地域精神医療業務研究会調べ PDF21KB
※小平・多摩・羽村・武蔵野の4市+練馬区が追加
06.10.19 精神障害者のセルフアドボカシー(自己権利擁護)勝利!!!!!
精神障害者 立山尚 (精神保健福祉士・社会福祉士)
06.11.05 「自立支援法障害程度区分認定審査をめぐる情報交換会 その2」の記録
2006年10月16日(月)・立川市中央公民館 WORD29K
06.11.12 東京23区・認定審査会等に関する調査結果(06.10.文京区議会事務局)
文京区議員前田くにひろ氏提供 EXCEL37.9K
07.01.12 障害程度区分の策定経過への疑問 (「すべての人の社会」07年1月号)
日本社会事業大学教授・日本障害者協議会理事 佐藤久夫
07.02.10 要介護認定を全面見直しへ 日常活動、認識力などを調査(共同通信)
07.02.22 障害程度区分の抜本的な見直しについての試案(「さぽーと1月号」)
知的障害者福祉協会 柴田洋弥 PDF103K
※黄色マーカー部分については「自分自身の体験からでた実感」とか(怒)
07.04.13 現行の障害程度区分の問題点およびその改善策について WORD89.5K
(厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部「障害程度区分勉強会」での報告)
日本障害者協議会(JD)理事・政策委員長 佐藤久夫
07.0724 障害程度区分審査会委員名簿非開示決定に対する異議申し立てに開示決定(東京都・大田区)
→開示決定通知文書はこちら(PDF)
※ご意見・情報提供大募集!下記までお願いします※
koka☆eft.gr.jp (スパム対策のため、@を☆に変えてあります)
|
|