HOME リソースセンターいなっふ


           障害者自立支援法に立ち向かうために
  
 移動支援・居宅介護・行動援護・重度訪問介護
                       最終更新09年10月28日


★ポスト障害者自立支援法への提言★ 

091025 もどし方の論議をきちんとやろう!知的障害者の移動支援の個別給付化について  ともにネット 藤内昌信



☆居宅介護の諸問題☆


070919 07年1月〜3月・訪問介護労働者アンケート調査結果 WORD115K  かりん燈 ― 万人の所得保障を求める介助者の会

070903 知的障害児・者の居宅介護の事業推進のための要望書 WORD32.5K  居宅サービス事業者ネットワーク

070916-17伊藤 佳世子・田中 正洋 「筋ジストロフィーの「脱ターミナル化」に向けて―
                           ―筋ジストロフィー患者の国立病院機構筋ジス病棟の生活と自立生活の比較から」 ★報告原稿
070916-17葛城 貞三・仲口 路子・福井 アサ子・北村 健太郎 「ALS患者が自律する療養生活の実現へ
                                               ――日本ALS協会滋賀県支部の取り組みから」 ★報告原稿
070916-17北村 健太郎・川口 有美子・仲口 路子  「難病者と福祉/医療制度――ALS療養者とその家族の事例から」 ★報告原稿

                           以上 障害学会第4回大会 07年9月16日・17日 於:立命館大学 「ポスター報告」より


07081510月からの請求業務の電子化について   岩橋誠治(たこの木クラブ)



☆交渉に使える行政情報等☆                協力: 全国障害者介護制度情報 http://www.kaigoseido.net/


070216重度訪問介護の「細切れ利用」を前提とする支給決定に歯止め

070314全身性障害者に限定されていた介護保険の上乗せ利用が知的・精神障害者まで拡大

070413「非定型」に「上限」なし



☆基礎資料☆


 
 
  
平成17年度 多摩26市ホームヘルプサービス事業費等一覧(平成17年3月〜18年2月) PDF185K

    多摩主要市における平成18年4月のホームヘルプサービスの支給決定量 PDF228K

                           以上、立川市調べ


   地域生活支援事業 PDF24.1XB
   
   自立支援法と市町村財政 WORD67.3KB

   居宅介護等の国庫補助基準 WORD36.5KB

                           以上、資料提供及び版権: NPO法人宝島



☆移動支援・東京都下基礎自治体の概況☆


昭島市★ 大田区★ 江戸川区 あきる野市★ 板橋区★
小金井市★ 小平市★ 国分寺市★ 国立市★
世田谷区 杉並区★ 江東区 渋谷区★
調布市 多摩市 立川市★ 千代田区 中央区 豊島区
練馬区★ 西東京市★ 中野区★
八王子市 日野市 東村山市★ 東久留米市★ 東大和市★ 文京区★
武蔵野市★ 町田市 三鷹市★ 目黒区
やらわ
近郊 清瀬市★ 所沢市★ 入間市★


☆上記の情報は、複数のニュースソースを組み合わせた非公式情報です。
☆自治体名に★のついているところは、在住・在勤の方のチェック・修正を経たものです。
☆最新・正確な情報については、かならず当該の区市町村に直接確認をお願いします。
☆追加・修正情報及び情報がない区市町村の情報大募集です。
  ・できるだけ自治体の要綱をそのまま送ってください(WORDまたはPDFファイル)
  ・また、追加及び修正情報については、このファイル(WORD34.5K)をダウンロード
   (右クリック&対象をファイルに保存)し、該当項目別に記入の上、送ってください。

          ⇒いずれも、こちらまで、添付ファイルでお願いします
            (なるべく速やかに一覧情報に反映いたします)

【その他の地域】    政令指定都市16自治体の状況(9月中旬現在)
               静岡県・静岡市★
               広島県・広島市★
     
【要綱等】         北海道・札幌市(PDF60K)
               山形県・山形市(PDF403K)
               山形県・大蔵村(PDF128K)
               茨城県・日立市(PDF411K)
               茨城県・常総市(PDF123K)
               茨城県・結城市(PDF305K)
               茨城県・土浦市(PDF136K)
               茨城県・つくば市(PDf269K)
               千葉県・千葉市(PDF1.0MB)
               埼玉県・川口市(PDF710K)
               静岡県・浜松市(PDF1.66MB)
               京都府・京都市(PDF372K)
               大阪符・松原市及び藤井寺市(PDF89K)
               兵庫県・尼崎市(PDF111K)      
               広島県・広島市(PDF747K)
              
             
 ※以上は全国障害者介護保障協議会の協力&直リンクにより提供中



☆鈴木訴訟☆



 
2006年11月29日 判決要旨 PDF216K


||||
||
判決要旨より

「(前略)このような法律の改廃の結果、……本件各処分の取り消しを求める訴えが不適法となったことは前期のとおりである。しかしながら、
原告に対してなされた本件処分が違法であったことは前記のとおりであるから、今後、原告について、障害者自立支援法等に基づく処分をする当たっては、処分行政庁において、同法の趣旨及び目的並びに前記の判断の内容を踏まえ、同法の運用を適切に行うことが期待されるところである。」
 

  判決をめぐる報道からの抜粋

  
鈴木敬治さんと共に移動の自由をとりもどす会ホームページ

 
大田区障害者自立支援条例施行規則

 
大田区への申し入れ書 07.01.22付

 
「移動の自由」を取り戻す闘いと法律家の役割 ―鈴木訴訟代理人弁護士藤岡毅氏に聞く  06.12.16収録

  判決後の報告と新たな決意(鈴木敬治) 07.06.20付




HOMEへ戻るこのページのTOPへ戻る